
加藤たかあき公式サイト
「皆さまと ともに創る政治を!」
新型コロナウィルスの感染の始まりから、早3年となります。
その間、私たちの生活は一変されました。ウクライナ戦争やエネルギー高、物価高、資源不足などの社会的不安、またその一方で情報伝達の技術の革新から新しい技術やサービスが生まれるなど、社会情勢は目まぐるしく変化しております。
これからも常に新しい技術や発想に着目しながら、これまで培ってきた地域の伝統文化、活躍する皆様の知識や経験を大切にしながら、皆様のお声に耳を傾け、取り組んでいく所存でございます。
これまで想いある皆様のおかげで、3期の当選をさせていただき、期待に応えて約束を果たすべく、公約の実行を始め改革に挑戦してまいりました。その成果も着実に表れ、誇りと自信を持って、次期4期目にも挑戦してまいります。どうか皆様の力強いご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
加藤たかあき 5つの政策

魅力ある春日井に!
駅周辺整備、空き家対策、移住定住促進、ニュータウンの活性化、脱炭素推進、再生可能エネルギーの普及、行政のデジタル化、シティプロモーション、文化・スポーツ活動の場の充実・支援、公園施設の充実、企業の支援・育成・誘致

子育ては 春日井に!
子どもの学びと交流事業の充実、学校給食費の負担軽減、子どもの家や放課後なかよし教室の充実、ICT教育の発展、ひとり親世帯の負担軽減、地域の子育て支援充実

便利な春日井に!
公共施設の空き時間の活用、地域や団体活動への支援拡充、市民にわかりやすい情報伝達と発進、新たな交通手段構築、自動運転推進・バス路線の維持と充実、町内会の活動推進と負担軽減、北尾張中央道や道路整備、土地区画整理事業の推進

高齢者に優しい春日井に!
医療の充実、健康増進、生きがいづくり、ウィルス対策、交流居場所づくり、交通弱者支援、認知症対策、高齢者の活躍支援

安全で安心な春日井に!
防犯灯や防犯カメラ設置補助、犯罪被害者支援、道路整備、交通安全推進、大雨被害の軽減・排水路や雨水調整池、ポンプ場の整備、不法投棄の撲滅、上下水管や施設の老朽化対策

プロフィール
■生年月日 昭和52年3月24日
■家 族 妻 ・ 長男(14)・ 次男(12)・ 三男(8)
■好きな食べ物 ラーメン ・ ぶどう
■好きなこと 子どもと遊ぶこと・DIY アウトドア・スポーツ観戦
■略歴
春日井で育ち、企画・広告会社社長を経て一念発起して地元市議会議員に挑戦。平成23年度に春日井市議会選挙に初当選。
四期目の挑戦に向けて奮闘中!
■学歴
日本大学 法学部 政治経済学科卒業
■役職歴
平成23・24・27・29・令和2 都市計画審議会委員
平成23・24・29 緑の審議会委員
平成23・令和3 町名等審議委員会
平成25・26・令和4 建設委員会委員
平成25・令和2・3・4 交通安全推進協議会委員
平成25・26 緑化推進協議会委員
平成27・令和2 厚生委員会委員
平成27・28 表彰審査委員会委員
平成28 建設委員会 副委員長
平成28・30 尾張東部火葬場管理組合議会議員
平成28 国民健康保険運営協議会委員
平成28 春日井青年会議所 理事
平成29 総務委員会副委員長
平成29 春日井小牧看護専門学校 管理組合監査委員
平成30 文教経済委員長
令和1 建設委員長
令和1 土地開発公社理事











BLOG
座談会
日時:毎月第2・第4土曜日18:00〜
場所:事務所またはお近くの喫茶 店などで実施
お気軽にご連絡ください。